西洋画

西洋画を、現代の部屋に取り入れる。

西洋画1

多岐に渡る、西洋画の様式

ただ「部屋に西洋画を取り入れたい」と言っても、その種類は様々です。ギリシャ・ローマ美術からルネサンス、キュビズム、現代絵画など、部屋の雰囲気に合った絵を見つけ出すのは美術の分野に造詣が深くなければ難しいものです。ただし、ゴッホやモネ、ピカソといった有名画家の有名作品を飾ることもまた立派なインテリアの一つなので、まずはそこから始めてみるのもいいかもしれません。あなただけのお気に入りの画家、作品が見つかった時、それが芸術品収集のスタートです。

西洋画2

西洋画の特徴

西洋画とは、主にヨーロッパで発達した画材を用いて描かれた絵画のことを指します。日本画などに比べ、非常に立体的かつ写実的な印象を受ける作品が多く存在します。肖像画が多く、豪華な部屋に飾られているイメージがありますが、フォービズムやキュビズムといった現代風の部屋に合うテイストも存在します。モネを始めとする印象派の作品も、比較的現代の部屋に飾りやすいので、色々な作品を見て見識を広げることがお洒落への近道かもしれません。

西洋画3

モダンな部屋にオススメな現代絵画

西洋画の中でも、ミニマルアートやポップアートはモダンな雰囲気で非常に飾りやすいと言えるでしょう。誰もが一度は見たことがあるであろう、ウォーホルのマリリン・モンローはとても有名ですね。リキテンスタインやヘリングの作品も多くの人に愛されています。キャンバスからポスターまで、飾りやすいものを選ぶといいでしょう。